こんにちは。
なつみかんです。
~2019年6月現在、なつみかんはTRADERS-proの稼働を停止しています。(口座を集中させたため。)~
さっそくですが、TRADERS-proを使い始めました。
なつみかんは今までGogoJungleで有料のEAを購入して使用していましたが、この度無料でEAをダウンロードして使用できるTRADERS-proを始めたので、ここで簡単に紹介させていただきたいと思います。
TRADERS-proを含むEAの自動売買の実践結果は以下で公開していますのでご参考にしてください。
関連記事:「EAによる自動売買 最新運用結果」
1.EA販売サイトで有料でEAを購入する。
2.EAの無料ダウンロードサイトに登録して、無料でEAをダウンロードして使用する。
3.無料で公開されているEAをダウンロードして使用する。
4.自分でEAを作成して使用する。
TRADERS-proは上記の2にあたり、TRADERS-pro経由で海外口座を作成し登録することで、無料でEAをダウンロードして使用できるシステムです。
(他にもGEM-TradeやEA-bank等の無料EA配布サイトがあります。)
しかも無料といっても、質の悪いEAしかないわけでなく、GogoJungle等でそこそこの値段で販売されているEA等もあり、それも無料でダウンロードできます。
「だったら、無料ダウンロードサイトの方がいいに決まってるじゃん」となりますが、それには理由があります。
通常、海外の証券会社はIB(イントロデューシング・ブローカー)と言われるブローカーに広告費を払い自社を宣伝してもらいます。私たちが海外の証券会社で口座を作成するとき、IBサイトを通して口座を作成して取引すると、IBが広告収入から一部をキャッシュバックとして還元してくれます。
TRADERS-proのような無料EA配布サイトはこのキャッシュバックをユーザーに還元するかわりにEAの使用料として受け取っているのだと思います。(EAの開発者への報酬も広告収入からされていると思われます。)
つまり、GogoJungleでのEAの購入のような初期費用はかかりませんが、代わりにEA使用量としてキャッシュバック分を取引の際に継続(永続)的に支払っているのと同等ということになります。
それではどちらがお得かというと、どちらも一長一短だと思うので人それぞれとなるかと思います。
例えば、ずっと同一のEAを使用し続けるというのであれば、長い目で見たらEA購入の方が得となるかと思いますし、まずパフォーマンス確認がしたい等であれば、無料EA配布サイトの方がお得だったりもします。
これからEAを始めるという方は、まず無料EA配布サイトを使用してみるというのもいいのかなと思います。
ただし、現在TRADERS-proは各EAのフォワードテストがアップされていないこともあり、EAの良し悪しの判断がバックテストしかなく判断しにくいということもあるかと思いますので、なつみかんがこのブログでTRADERS-proの実践結果を公開していきたいと思います。
(また、TRADERS-proはGogoJungleで発売されている商品もそれなりにあるので、そちらの情報も参考にするというのもあるかと思います。)
関連記事:「EAによる自動売買 最新運用結果」
ぜひ参考にしてください!
口座の開設自体は簡単で下記のTRADERS-proのサイト上部にある「ご利用手順」ページに行き、口座を開設したい証券会社をクリックして、口座開設マニュアルを参考に必要事項を入力(紹介IBサイトとしてTRADERS-proと入力)すればよいです。
TRADERS-proで口座を開設するのはこちら↓

迷うのはどの証券会社を利用するかということだと思います。
これは好みもあるかと思いますが、なつみかんは「Trade View」のILC(ECN)口座にしました。
なつみかんは他にも個人でXMとTitanFXのECN口座を利用していますが、「Trade View」がスプレッド、手数料が低く優れているかなと思います。
また、ご参考までに「Trede View」への入金には「bitwallet」というサイトを利用しました。
(「Trade View」は銀行振込が大変そうでしたので、「bitwallet」経由で入金しました。)
bitwalletのサイトはこちら
口座の作成が終わったら、「TRADERS-pro」のマイページの「システム運用管理」で作成した口座を申請して、EAをダウンロードしてMT4にセットするだけです。
なつみかんです。
~2019年6月現在、なつみかんはTRADERS-proの稼働を停止しています。(口座を集中させたため。)~
さっそくですが、TRADERS-proを使い始めました。
なつみかんは今までGogoJungleで有料のEAを購入して使用していましたが、この度無料でEAをダウンロードして使用できるTRADERS-proを始めたので、ここで簡単に紹介させていただきたいと思います。
TRADERS-proを含むEAの自動売買の実践結果は以下で公開していますのでご参考にしてください。
関連記事:「EAによる自動売買 最新運用結果」
1.TRADERS-proとは
EAの自動売買をするにはMT4で実行するEAを入手しなければなりません。EAの入手方法は主に以下の4通りでしょうか。1.EA販売サイトで有料でEAを購入する。
2.EAの無料ダウンロードサイトに登録して、無料でEAをダウンロードして使用する。
3.無料で公開されているEAをダウンロードして使用する。
4.自分でEAを作成して使用する。
TRADERS-proは上記の2にあたり、TRADERS-pro経由で海外口座を作成し登録することで、無料でEAをダウンロードして使用できるシステムです。
(他にもGEM-TradeやEA-bank等の無料EA配布サイトがあります。)
しかも無料といっても、質の悪いEAしかないわけでなく、GogoJungle等でそこそこの値段で販売されているEA等もあり、それも無料でダウンロードできます。
「だったら、無料ダウンロードサイトの方がいいに決まってるじゃん」となりますが、それには理由があります。
通常、海外の証券会社はIB(イントロデューシング・ブローカー)と言われるブローカーに広告費を払い自社を宣伝してもらいます。私たちが海外の証券会社で口座を作成するとき、IBサイトを通して口座を作成して取引すると、IBが広告収入から一部をキャッシュバックとして還元してくれます。
TRADERS-proのような無料EA配布サイトはこのキャッシュバックをユーザーに還元するかわりにEAの使用料として受け取っているのだと思います。(EAの開発者への報酬も広告収入からされていると思われます。)
つまり、GogoJungleでのEAの購入のような初期費用はかかりませんが、代わりにEA使用量としてキャッシュバック分を取引の際に継続(永続)的に支払っているのと同等ということになります。
それではどちらがお得かというと、どちらも一長一短だと思うので人それぞれとなるかと思います。
例えば、ずっと同一のEAを使用し続けるというのであれば、長い目で見たらEA購入の方が得となるかと思いますし、まずパフォーマンス確認がしたい等であれば、無料EA配布サイトの方がお得だったりもします。
これからEAを始めるという方は、まず無料EA配布サイトを使用してみるというのもいいのかなと思います。
ただし、現在TRADERS-proは各EAのフォワードテストがアップされていないこともあり、EAの良し悪しの判断がバックテストしかなく判断しにくいということもあるかと思いますので、なつみかんがこのブログでTRADERS-proの実践結果を公開していきたいと思います。
(また、TRADERS-proはGogoJungleで発売されている商品もそれなりにあるので、そちらの情報も参考にするというのもあるかと思います。)
関連記事:「EAによる自動売買 最新運用結果」
ぜひ参考にしてください!
2.TRADERS-proの始め方
TRADERS-proで無料でEAをダウンロードするためには、TRADERS-pro経由で海外口座を作成して、海外口座に10万円以上の資金を入金する必要があります。口座の開設自体は簡単で下記のTRADERS-proのサイト上部にある「ご利用手順」ページに行き、口座を開設したい証券会社をクリックして、口座開設マニュアルを参考に必要事項を入力(紹介IBサイトとしてTRADERS-proと入力)すればよいです。
TRADERS-proで口座を開設するのはこちら↓

迷うのはどの証券会社を利用するかということだと思います。
これは好みもあるかと思いますが、なつみかんは「Trade View」のILC(ECN)口座にしました。
なつみかんは他にも個人でXMとTitanFXのECN口座を利用していますが、「Trade View」がスプレッド、手数料が低く優れているかなと思います。
また、ご参考までに「Trede View」への入金には「bitwallet」というサイトを利用しました。
(「Trade View」は銀行振込が大変そうでしたので、「bitwallet」経由で入金しました。)
bitwalletのサイトはこちら
口座の作成が終わったら、「TRADERS-pro」のマイページの「システム運用管理」で作成した口座を申請して、EAをダウンロードしてMT4にセットするだけです。